左利きの苦悩、の巻

あまりTwitterなどインターネットでは公言していなかったが、実は私は、左利きである。

人口の約1割ほどしか存在しないと言われる、左利き。

学校では1クラスにつき1人はいただろう。

レアな存在ではあるものの、特にアイデンティティになるような代物ではなく、自慢できるものではないので、特にわざわざ公言することはしてこなかった。

しかし、左利きも歴としたマイノリティである。

であるからして、マイノリティなりの苦労も当然ある。

たとえば。

学校や職場に置いてある備品の事務用品は、ほとんど右利き用である。

最近は左利き用も用意してくれる優しいところもあるが、ほとんどの場合右利き用しかない。

しかし、我々左利きもそんなことで今更不便だ不便だと嘆くほどヤワじゃない。

幼いころからそのような過酷な状況に置かれているため、ほとんどの左利きは右利き用のハサミを使うことができる。(と、思う)

だが、ビュッフェやスープバーなどに置いてある、レードル。

アレだけは許さん。

めちゃくちゃ、溢れるんじゃ。

スープが。

注ぎにくいったらありゃしない。

あと、横書きの筆記の場合、我々の左手の側面は、たいてい無惨なことになる。

書きやすいのは、国語のノートくらいだ。

左利きだと、何かと不便だ。

バイトでお札の数え方を教えてもらう時、「あっ、左利きか…」と気まずそうに言った先輩の顔を、今でも忘れない。

高校の柔道の授業で、たまたま同じ授業にいた別の左利きと一緒に組まされたことも。

ちなみに余談だが、その時一緒に組んだ左利きの子とはとっくに高校を卒業した今もまだ一緒に遊ぶ仲だ。

しかし、そのような不便さなど屁でもないほど、我々にとって困ることがある。

それは、「天才肌」「個性的」などと言われることだ。

先述のように、我々左利きは幼い頃から強制的に右利き用の道具を使わされているため、手先は器用であることが多い。

それ故、なんとなく頭もいいように見えるのかもしれない。

令和の今でも、「左利きは右脳派だから芸術的だ、クリエイティブだ」などという迷信を信じている人もいる。

端的に言って、そんなわけがない。

そもそも、左脳右脳の能力の違いなど科学的な根拠はない。

全くの嘘っぱちだと、私は思っている。

「左利きには、変わった人が多い」

そういう俗説もあるが、これは単に左利きのそもそもの母数が少ない故のバイアスなのではないかと思う。

母数が少ないから、1人変わった人がいるだけでそういう印象になってしまう。

利き手で性格が変わるなんて有り得ないし、左利きにも様々な性格の人がいる。

社交的な人もいれば控えめな人もおり、アウトドア派もいればインドア派もいる。

それは当たり前のことだろう。

利き手なんて、単にどっちの手を使って生活しているかの違いだけなのだから。

人間はほぼほぼ右利きだが、左利きが少ない理由についてはまだ解明されていないらしい。

あと、いつどのように利き手が決定するのかについても、まだハッキリとはわかっていない。

これに関しては、普通に興味があるので研究が進んでほしいと思う。

これを読んでいる皆さんの中には、左利きに憧れたことがある人はいるだろうか。

左手で箸を使う練習をしたことがある人もいるかもしれない。

左利きは、一番身近なマイノリティだ。

マイノリティ故、「みんなと違う」という部分で、かっこよく感じる人もいるだろう。

しかし、一度考え直してみてほしい。

これは、性的マイノリティや障害者など、様々なマイノリティ問題に通じると思うのだが、数が少ない、みんなとは違う、ということは、それだけ理解されにくいということだ。

左利きにも、先述の通り様々な障壁がある。

それは、単に「かっこいい」だけでは済まされないものがある。

というかそもそも、我々にとって左手を使って生活することは寝て食べることと同じくらい当たり前のことなので、かっこいいとかいう自認もない。

我々にとっては、当たり前の日常なのだ。

君たち右利きは、ドアノブが大体右側についていることや、駅の改札の切符口やICカードのタッチ部分が右側についていること、はさみを当たり前のように使えること、などに一生気付かないまま、そのマジョリティ特権に気付かないままでいなさい。

無理して左利きなんかにならなくていい。

単純に不便だし。

もしあなたが、本気で左利きになりたいというのなら、別に止めはしないが、本当に本気なら、その矯正の最中で、私が散々言った障壁に気付くことだろう。

それが、マイノリティということだ。

みんなちがって、みんないい。

そんなふうに生きられたらいいけれども、残念ながら社会はまだまだそのようになっていない。

差別や偏見は、根強くこの社会に残っている。

それらは、人類がこの地球上に存在する以上、永遠の課題なのかもしれない。

様々なマイノリティに理解を、と促進しても、なかなか進まない現状がある。

一筋縄ではいかない問題だが、まずは身近な人々のことを少し考えてみるだけで、違ってくるのではないかと思う。

自分の周りから、変えていこう。

そして、左利きにも、優しい社会を。

私は、切に願う。

 

 

 

小説を書いている

最近、本腰を入れて小説を書いている。去年から書き始めてはいたものの、全く進んでいなかった作品を完成させるべく。

職場にマイPCを持ち込んで、休憩時間に書く。

今のところ三日坊主に終わらず、続いている。

休憩中にただ漫然とスマホを弄るより、なんとなく有意義に過ごしている感じがするし、なんとなく勤勉な感じがしてなんとなくカッコいいと思っている。なんとなく。

もちろんそんな雰囲気だけではない。休憩時間は1時間しかないが、コレが結構進むのだ。

400字詰め原稿用紙2枚分くらいは毎日進捗がある。

1日に2枚も進めば、チリツモで結構な進捗になるだろう。

今年の10月〆切の新人賞に応募したく書き進めているが、あと原稿用紙45枚くらい書かなければならず、心が折れそうだがチリツモの力を信じて頑張る。

なぜ今になって小説を書き始めたのかというと、ここ数年、何かに夢中になって頑張ったことがないような気がしたからだ。

なんとなくで今まで生きてきたけれど、もう一度、夢を追いかけてみたい。

今年に入ってからふとそう思った。

金はないけど時間は無駄にあるし、もう少し自分の人生に夢を見たかった。

単なるフリーターから夢追い人にランクアップ(?)した私であったが、生活は変わらず、ただスキマ時間に小説を執筆しているだけ。

コツコツやって必ず書き上げたい。

他人の作品からインプットこそすれ、自分と比べないこと。

私の最終的な目標は太宰治なのだが、太宰治の作品はあまりにも完璧すぎるので、あまり打ちひしがれないこと。

才能がどうとかより、ちゃんと完成させて賞に送ること。

買わない宝くじが当たらないのと同じで、作品を完成させずにグダグダしていても何も始まらない。

こんな感じのことをなんとなく頭の片隅に置きながら、創作活動を続けている。

結果が着いてくればもちろん嬉しいけれども、まずは完成させることができれば御の字。

何も続かなかった私がひとつの作品を最後までやり切ることができれば、何かの自信に繋がるはずだ。

とはいえ、マジで私の人生を賭けていると言っても過言ではないくらいの作品なので、結果が欲しい気持ちももちろんある。

これで掠りもしなかったら、そこで創作や書くことを辞めてしまうんじゃないかという不安もあるが、結果のことは今は考えずにとりあえず書き上げてみたい。

才能があるかないかは二の次。

才能があっても、やり切らなければ宝の持ち腐れ。

才能がなくても、やり切ることができれば未来はある。

作品を賞に出して、そのあとどうなるかはわからないけど、いい方向に向かうと信じて、頑張ってみる。

皆様方に置かれましては、生温かい目で見守っていただけると幸いに存じます。

賞に出すのでインターネット等で発表することは出来ず、作品をお見せできないのが残念だが、楽しみにしていてください。

必ず良い結果を出します、とは怖くて断言できないが、きっと、何かの形でやったことが返ってくると信じて。

一つだけ今回の作品について言えることは、「才能」に囚われた女の子の話だということ。

才能ってなんだろう。何者かになりたいという欲求。

そんなことをテーマに、書いてみている。

 

無事に書き上げて、皆さんに良い報告が出来るように、頑張ります。

このブログで良い結果報告の更新ができることを信じて。

それでは!

 

 

 

ドタバタ☆精神科閉鎖病棟入院記

2023年8月25日から約1ヶ月間、精神科閉鎖病棟に入院しておりました。

まず結論から端的に申し上げると、全然楽しくはなかったしつらい入院生活だったけど、病状は良くなりました。

入院した経緯としては、双極性障害を持っていて、軽躁状態が続いていたところに急に鬱が来て自殺未遂をしてしまい、入院することになったという感じです。

 

精神科入院から1週間

8月4日に自殺をミスり、8月21日にかかりつけの精神科を受診したところ入院することになりました。

少し遠い隣の市の病院に行くことになり、また病院が駅から遠いので病院の最寄駅からタクシーを使って行きました。

金曜に入院して、それからの土日はほとんどやる気が起こらず、ベッドから体を起こすのもつらかった。

最初は病室が四人部屋で、シンプルにうるさい人がいたりすごく話の長い人がいたりで他人の音や気配が気になり、イヤホンが手放せなくなった。

入浴のシステムがかなり面倒で、シャワーが共用なので当日中に予約を取らなければならず、それができなくて最初はあまりお風呂にも入れなかった。

ご飯は全然おいしくない。シンプルに。

ちなみに、この病院では他の患者との連絡先の交換は禁止だったが、ほぼ部屋から出ないし他の患者と仲良くなるチャンスもなく、1カ月間友達は特に出来ずに終わった。

そんなこんなで土日は寝込んだが週明けの月曜日、なんか急に元気になった。

まず入浴して、少し外に出て空気を吸ったり、おやつを買って食べたりできた。

なんと英語の勉強までできてしまった。

それからもしばらくは比較的元気だった。

辞めようと思っていたバイトをやっぱり続ける気になり、店長に電話したりした。ネットで買い物をしたりなど結構調子は上がっていた。

このまま元気になるのか、それとも躁転か!?と思っていたが、しかし──

 

重篤な副作用

入院からちょうど1週間目の朝、鏡を見たら顔が真っ赤になっていた。しかも発熱して、個室に隔離された。頭痛と倦怠感もあった。主治医からは、入院してから気づかないうちにいつのまにか増やされていたラミクタールという気分安定薬の副作用だという説明を受けた。その日の夜には熱が39度まで上がった。

解熱剤を飲んで翌日の朝には37.1度まで下がっていたが昼頃にはまた39.5度まで上がった。なんだかすごくイライラして、寂しかったり不安だったりで1日ずっと泣いて過ごした。

その日の夜に母と電話した。母の職場の同僚の娘さんが昔双極性障害で私が入院しているのと同じ病院にかかっていて、とてもいい病院だったそうだ。なんでもカウンセリングに2時間かけてくれたとか。しかし、私の場合は薬を飲ませるだけ飲ませてカウンセリングなどは一切してくれず、外来が混んでいるなど医者側の都合であまり診察もしてくれない。その辺りを疑問に思った。

そのまた翌日も依然として発熱は続いていた。感染性の発熱ではないので両親と面会できることになり、3日ぶりに入浴した。両親との話では、もう少しこの病院で頑張った方がいいのかもしれないし、先の見通しをしっかり立てたいという話になった。

しかし、両親と別れて夜になると、やっぱり家に帰りたい気持ちが強くなってまた親に電話した。そこで、父が舐めた態度を取ってきたので私としては非常に珍しく声を荒げて怒ってしまった。そうしたら、とりあえず家に帰る方向で話がまとまった。

次の日の朝、母が退院させてもらえないか、外泊という形でもしばらく家に帰れないか病院に電話してくれた。病院の答えとしては、今は体の抵抗力が下がっているし、主治医もいないので外泊の許可は出せないとのことだった。しかし、急に薬を増やされてその副作用で抵抗力が下がっているのに、それで帰れませんと言われても納得がいかなかった。

 

個室に移動

発熱から6日目に、やっと熱も下がり元の四人部屋に戻れることになった。大部屋はうるさいし全然眠れないしで嫌だったので、隔離部屋とは違う差額ベッド代がかかる個室に移してもらえないか相談した。そうしたら、翌日にはもう移してもらえた。

個室はとても快適だった。ビジネスホテルのような内装で、テレビもあるし、なんとドレッサーもついている。お風呂も部屋についているので予約しなくても好きな時に自由に入浴できるのが嬉しかった。個室に移ってからはよく眠れた。

台風が来ていて2日くらいは眠くて動けなかった。この頃ずっと飲んでいた抗うつ薬がなくなり、気分安定薬にシフトした。

 

一時帰宅

そして、入院から3週間が経つ時、一時帰宅の許可が出て、3泊家に帰った。

この一時帰宅で、私は今回の入院や薬の調整の効果を実感することになった。

まず、近場のサイゼやカラオケには行ったが遠くには出かけず、しかも夕方には必ず帰宅して、休むことができた。

これはすごいことだ。

何故なら今までの私だったら完全に引きこもるか遠くへ出かけて夜まで帰ってこないかの2択だったからだ。

0か100かしかなかったところ、50という選択肢ができた感じだった。

一時帰宅で過度にテンションが上がることもなく、病院に戻った。

 

退院まで

病院に戻ってからはなぜかすごく眠くて一日寝てばかりの毎日だった。

しかし気分はとても穏やかで、病的に無気力になっているという感じでもなかった。

そして退院の許可が降り、約1カ月で退院することができた。

 

入院して思うこと

私は精神疾患以外でも物心ついてから入院した経験がほとんどなく、ほぼ生まれて初めての入院で右も左もわからなかった。

ご飯はまずいし外に出られないしやることはなくて暇だし、うんざりしていたところに副作用が来て正直かなりむかついた。

しかし、入院中の主治医が薬をガラッと調整してくれたことでかなり病状は安定した。

これは入院していないとできなかったことだと思うし、薬をいきなり増やされて副作用が出たのも少し荒療治なだけだったのかもしれない。

外来だと副作用が出ても丁寧なケアはできないので、どうしても薬の調整には慎重になってしまうことがあると思う。

ずっと抗うつ薬を飲んでいたのを入院中の主治医が気分安定薬に変えてくれたところ安定して、今まで必死に抗うつ薬を飲んでいたのは何だったんだと思ったが、抗うつ薬も必要だったんだと思うし、それを出していた外来のかかりつけ医が悪いということではないと思う。

ただ、今の状況に気分安定薬がピッタリハマったというだけのことだ。

カウンセリングがなかったことに関しては、今回の入院の目的が休息を取ることと薬の調整だったので、まぁ仕方ないかなという感じ。

ただ、主治医の診察がいつあるのか事前に教えてくれないのは最後まで納得がいかなかった。それくらい確約してほしい。週に一回必ず診察があるとはいえ…

 

結論、入院はつらかったが、結果としては良かったのかなと思う。

正直もう入院はしたくないけれど、薬を飲みながらうまく病気と付き合っていけたらいいな。

少し長くなりましたがここまで読んでいただいた方ありがとうございました。

またね。

 

双極性障害ってこわいね

先月までは元気だったのに今月に入って急激に鬱転してしまいました。

まず近況を時系列でまとめたいと思います。

8/3

急な自殺企図。部屋のクローゼットのハンガーラックにロープかける。

8/4以降

しばらく仕事はお休みにしてもらう。通院している精神科にもっと早く行きたかったが電話できなかった。

8/21

かかりつけの精神科受診。家でしばらく休んでも良くならないこと、家に一人でいるのが怖いことなど話したら入院することになる。

8/22(本日)

入院の受け入れ先が決まる。

 

一番恐れていたことが起こってしまった。仕事をほぼフルタイムにして、頑張っていこうと思っていた矢先の出来事。

もしかしたら、軽躁で知らず知らずのうちに無理をしてしまっていたのかもしれない。

入院することになったのはいいものの、金銭面のやりくりや、健康保険の切り替え中ということもあり不安だらけで押し潰されてしまいそう。

この先生きていくのが怖い。そんな気持ちでいっぱい。

少しツイートしましたが、双極性障害って本当に恐ろしい病気。自殺リスクはうつ病のそれより高いとも言われている。本やネットでは、「気分安定薬を飲めば落ち着く」「規則正しい生活が大事」なんて言われているけれども、そんな簡単にはいかない。そもそも、精神疾患を持っていると生活習慣を正すのも一苦労。朝起きて、昼は何かしら活動して、夜は眠る。そんなことも難しくなるのが、精神疾患

脳が病気に侵されている状態を通常に戻すのは、ゆで卵を生卵に戻すのと同じくらい難しい。

薬やカウンセリング、現代医学を持ってしても、気分の波を落ち着かせるのは難しいのです。

お金のこととか家族に迷惑をかけていることとか、ずっしりと体にのしかかっている感じでしんどい。

薬で気分の波をコントロールしようとしても、なかなか上手くはいかない。こんなに病気に振り回されるくらいなら、いっそ全部終わりにしたい。

なまじ一旦気分が上がっていただけに、一気に落とされるのは辛い。

「気分の波」と言うと、一般の人が嬉しくなったり悲しくなったりするのと同じレベルの話に聞こえますが、双極性障害のそれは全然違う。体調も左右されるし、下がる時はドーンと長期間にわたって下がる。特に下がる原因は思い当たらなかったりもする。一時的に、また外的な出来事などによって嬉しくなったり悲しくなったりするのとは全く異なるものだと思っています。

双極性障害の「波」は、決して気の持ちようとかでなんとかなる問題ではないし、一筋縄ではいかないものです。双極性障害うつ状態は普通のうつ病うつ状態より治りにくいと言われている。症状が長期間にわたって落ち着いたらやっと「寛解」と呼ばれる状態になる。「完治」はしない。症状が寛解しても、一生をかけて薬を飲み続けないと再発する。そんな怖い病気です。

そんな病気になってしまった以上、私にできることはできるだけ寛解に近づけること。気分や体調をフラットな状態に近づけること。それしかないでしょう。

先述の通り難しい病気だし、一筋縄ではいかないけれど、入院して薬を飲んで、病気が良くなるように頑張りたいと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました。また何かあれば更新します!ではまた!

「初恋、ざらり」感想(微ネタバレあり)

「初恋、ざらり」

上下巻一気読みしてしまいました。感想をツイートしようと思ったら140字で収まらなかったのでここにまとめます。

軽度の知的障害があって、劣等感まみれの主人公有紗ちゃんがすごく自分と重なった。

障害は個性とか言うのは簡単だけど、綺麗事だけではやっぱりやっていけなくて、たとえ障害込みで自分を認めてくれる人が現れたとしても、一筋縄ではいかない。それは私もかなり実感としてあります。

私も発達障害があって、「なんとなくみんなと違う」っていうチクチクした違和感を幼い頃からずっと感じてきたし、その違和感を抱えながら生きていたら自分を愛してくれる人が現れても素直になれない。なんで上手くしゃべれないんだろう、あるいはしゃべりすぎてしまうんだろう、なんでみんなの輪に入っていけないんだろう、そんな劣等感でいっぱいなんだから、素直に受け取れない。

愛を素直に受け取れないというか、いつかこの人は私を捨ててしまうんじゃないか、本当に私のことが好きなのか、どうせ出来ない私のことを本当は迷惑に思ってるんじゃないか、みたいな不安は障害がなくても感じたことがある人はいると思う。

でも、大切な人を想う気持ちはあって、しかしながらすっごく不器用で、不器用ながらに真っ直ぐ頑張る有紗ちゃんはすごく愛しかった。

私も今の彼氏とは今年で出会って丸3年になって、もちろん私に障害があることは理解してくれていて、「理解のある彼くん」なんてネットスラングがあるけども、何も障害のことを教科書的に理解して知識が豊富である必要はなくて、実際に関わっていく中で、この子はこれはイヤでこれは嬉しいんだな、これは得意でこれは苦手なんだな、みたいに一つ一つ学んでいって歩み寄る姿勢こそが「理解」なんじゃないかなーみたいに思うわけです。それこそ「初恋、ざらり」の岡村さんも、障害に対する知識はなかったにしろそんな風に一緒に過ごして行く過程で経験として学んでいっていたんじゃないかなと思います。上から目線で障害のことを理解してあげよう、みたいな感じじゃなく、ひとつひとつ相手自身のことを知っていく過程は、障害があろうとなかろうと恋愛においては大事だと感じています。

有紗ちゃんは途中で岡村さんを拒絶してしまったけど、最終的にはしっかりハッピーエンド。

私も自分なりに、大切な人は大切にしていこう。

そう思わせてくれた作品でした。

めちゃ名作です。ぜひ皆さんも読んでみてください!

f:id:lemonnakajima:20230801211130j:image

頑張るぞガルバンゾ

2023年3月付で大学を辞め、フリーターになった私だったが、今ある問題に直面している。

その問題とは、ズバリ年金である。

学生でなくなったので年金の支払いが生じたのだ。

フリーターにはなったもののまだ父親の扶養に入っているため、収入が少ないことを理由とした減免の申請はできない。

今の月収は、8万円前後といったところ。

年金は払えなくはないが、かなりカツカツになってしまう。

父親に相談したところ、自分で払えるように考えなさいとのことだった。

フリーターになることを選んだのは自分なのだから、その分責任が生じるのはごく自然なことだ。

今は1日5時間、週4でシフトに入っているが、もういっちょ頑張るしかない。

フルタイム(に近い形)で働こう。

どう頑張っても月収8万円では無理だ。やっていけない。

フルタイムで働くということは、年金だけでなく税金や保険料の支払いも生じるということだが、この際四の五の言ってられない。

収入を増やすしかない。

なんか悔しいが仕方がない。

年金税金保険料が給与天引きになってしまえばもう支払いの心配はない。

貯金もしたいし、お金が要る。

店長にかけあって、どのくらい働けば社会保険に入れるのかなど相談してみようと思う。

体調の問題もありフルタイムで働くことには消極的だったが、這ってでも働くしかない。

クソ〜〜!働きたくない!(本音)

体調だけは崩さないようにセルフケアは欠かさないようにしなければ。

親の脛かじりにも限界があることに気付いた私なのだった。

ということで、早ければ来月から怒涛の労働が始まります!

大人ってイヤね〜〜。

フルタイムで働ければ月20万弱くらいは収入が入るので、そしたら家にもお金を入れられるし貯金もできる。

収入を増やして好きなことをするためにも頑張るぞ〜〜!!

皆様におかれましては私が吐血しながら働くザマをしかとご覧いただければと存じます。

それではまた(しろめ)

 

 

自己紹介

大変ありがたいことに、はてなブログ公式様にて私の記事が紹介されたみたいです。ほんとになにかの間違いじゃない?

 

そしてそしてブログに反応くださったり読者になってくださる方もすこーし増えて、はじめましての方もいらっしゃるのですが私ちゃんとした自己紹介をしてない!ということに気付きましたので慌てて自己紹介をしたいと思います。

 

はじめましての方ははじめまして。

中島檸檬と申します。

実は中島檸檬というのは前のTwitterアカウントの名義でございまして、現在のTwitterアカウントは@atashi_wa_49←こちらになっておりますのでよければぜひぜひフォローをお願いいたします!

年齢は21歳、誕生日は8月2日のしし座、血液型はO型、住んでるところは神奈川県川崎市でございます。身長は148センチ。体重はナイショ。

そして、双極性障害発達障害という持病がありまして、精神障害者保健福祉手帳3級を持っております。病気になった経緯とか詳しくは過去の記事をご参照ください。

はてなブログ様に紹介いただいたのは好きな食べ物の記事でしたが、ブログでは病気に関することを中心に書くことが多いです。あらかじめご了承ください。でもたまに好きな食べ物とかくだらない記事を書く感じです!

福祉系の大学に通って精神保健福祉士の資格を目指していたのですが先月で中退し、今はしがないフリーターでございます。バイトは週4で、しかも休みが取りやすい職場なので基本フラフラしています。

好きなものはまず猫!

1匹さび猫を飼っています。保護猫です。

あとは音楽。

まず一番好きなのはライブレポを書いた米津玄師。ライブに行ってCDが出たら必ず買うくらい好きです。あとはあいみょん椎名林檎宇多田ヒカル戸川純などなどなど。古いボカロ曲が好きでそれもよく聴きます。最近はビリーアイリッシュとかアリアナグランデとか洋楽にも手を出しはじめました。洋楽のオススメありましたらぜひ教えてください!

次にお洋服。

f:id:lemonnakajima:20230420114555p:image
f:id:lemonnakajima:20230420114550j:image
f:id:lemonnakajima:20230420114547j:image

ガーリー系、地雷系などを良く着ます。ロリィタっぽく見えるかもしれませんが微ロリです…!よく着てるブランドはaxes femme kawaiiピンクハウスとかエミリーテンプルのお洋服も持ってます。いつかはBABYとかイノセントワールドのお洋服も着てみたいけどいかんせんお金が…!余裕ができたら買いたいです。かわいいものが大好き。

 

軽い自己紹介はこんな感じかなぁ。また何か思いついたら記事にするかもしれません!ブログの更新などはTwitterで言ってるのでよろしければ先程のアカウントをチェックしていただければと思います…!

ではでは!また会いましょう!